【初詣】いつまでが初詣?神社へ詣でる意味




のりちん
普段からよく神社参拝してるのりちんです。

皆さんは2018年の初詣には行きましたか?
先日、富山市の日枝神社(通称さんのさん)に参拝してきました。
こちらの日枝神社は私の産土神(うぶすなかみ)でもあります。

産土神(うぶすなかみ)とは・・・
その者が生まれた土地の守護神を指す。その者を生まれる前から死んだ後まで守護する神とされており、他所に移住しても一生を通じ守護してくれると信じられている。

三が日に家族、友人と初詣に行くという人は多いです。
でも、いつまでが初詣なのか、何故神社へ参拝するのか正しく理解している方は少ないのではないでしょうか。

なぜ神社へ参拝するのか

神社を参拝する目的として、

よくある参拝理由
・困った時の神頼み
・願望が叶うようにお願い事

大まかにこの2つかと思います。

でもこんなお願い事を神様は叶えてくれるのでしょうか。

いいえ、神様はお願い事を叶えてくれる存在ではありません!

むしろ神様は何も叶えてはくれません。

畏れ敬い、生かされていることに感謝しに神社へ行きましょう。

いつまでが初詣なのか

初詣とは年が明けてから初めて神社や寺院などに参拝する行事です。

感覚的には1月中ならセーフなような気がしますが、実際はどうなのでしょう。

初詣は元々「年籠り(としごもり)」と言い、家長が祈願のために大晦日の夜から元日の朝にかけて神社にこもり、年神を迎える行事でした。

「いつまで」かは特に決まりがなく、一般的には三が日(1月1日〜1月3日)、または門松を飾っている期間に行くのがよいとされています。

門松を飾っておく期間は関東では1月7日、関西では1月15日頃までです。

富山市にある日枝神社をご紹介します。

毎年5月31日より行なわれる春季例大祭「山王まつり」が有名で、富山市中心部に位置する由緒ある神社です。

[metaslider id=262]

ご祭神

主祭神 大山咋神・大己貴命
相殿 天照大御神・豊受大御神

 

アクセス・お問い合わせ

〒930-0064 富山県富山市山王町4-12

076-421-6318
電話受付時間 8:30~17:00
FAX:076-421-6488



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です